理念
人間性の尊重と、福祉、介護、医療サービスの充実によって、利用者にやすらぎと潤いのある生活を保障し、開かれた施設として、地域と共に生きることを設立の理念としています。
利用者が人間としての誇り、喜び、哀しみ、怒りを失うことなく、人生を全うできるようにお手伝いします。終末期に際して、利用者とそのご家族から「生きていておもしろかった」と言ってもらえることが、私どもの願いです。
運営方針
・利用者、ご家族、施設との話し合いを通し、一人ひとりに応じた接遇に努めます。
・利用者の「心を知る洞察力」と「思いを共有できる優しさ」により、その人らしい生活を実現します。
・人権を尊重し、心身共に自立した生活ができるよう、お手伝いします。
・地域社会と交流することで、施設での生活にバラエティを持たせ、また、地域福祉の核となれるように努めます。
法人沿革
- 昭和60年
- 「社会福祉法人福住山ゆりの里」設立
「丹波篠山特別養護老人ホーム」(定員50人)開設
短期入所事業(定員4人)開始 - 昭和61年
- 「丹波篠山特別養護老人ホーム」から「山ゆりホーム」に名称変更
- 平成2年
- 山ゆりホーム定員30名増床(定員80人)
短期入所事業3名増床(定員7人) - 平成10年
- E型デイサービスセンター「ハーブヴィラ山ゆり」開設
- 平成12年
- 介護保険施行により以下の事業を実施
介護老人福祉施設「山ゆりホーム」(定員80人)
短期入所生活介護「山ゆりホーム」(定員7人)
認知症対応型通所介護「ハーブヴィラ山ゆり」(定員8人)
居宅介護支援事業所「山ゆりホーム」
「ハーブヴィラ山ゆり」定員変更(定員10人)
厨房増築 - 平成17年
- 浴室増築
- 平成23年
- 短期入所生活介護増床(定員13人)
- 平成26年
- 「自己選択型通所介護やまびこ庵」(定員10人)開設
「自己選択型通所介護やまびこ庵」定員変更(定員15人) - 平成28年 「自己選択型通所介護やまびこ庵